強いシュートの蹴り方 インステップキック編

今回は、強いキックの蹴り方(インステップキック)についてですが、あえて一風変わった視点でお届けできたらと思います。

もし、王道で学びたいのでしたら、多くの方々のYouTubeや本で非常に良いものが多いので、そちらをご覧になってみて下さい。

あくまでも、このページは、プラスアルファとして使って頂ければと思います。



まず、強いシュートにおいては、上手い人に教わったり、サッカー本を参考にしたりする事を重点に置きながら、各々が蹴りやすい形を探すのも良いです。

人が一番蹴りやすい形が、自分に完全に一致する事は無いと思います。

蹴りやすいフォーム、蹴りやすい軸足の位置、蹴りやすい足の当たる場所を模索してほしいです。


そのためには、まず、足が当たる場所や歩幅を確認しながら、ゆっくり軽く壁当てを行ってみましょう

※住宅街での壁当ては、騒音などで迷惑になる恐れがあるので、場合によって思い切り強く蹴らないようにしましょう。

次に広い場所で、実戦に近い形をイメージして、徐々に強くしていきます

もちろん、実戦においては敵がブロックに来ますので、助走がゆっくりし過ぎてはいけません

速すぎず遅すぎない、自分の体のタイミングに合った助走スピードを見つけ、繰り返し練習し、体に覚えさせる必要があります。

そして、一人で練習する場合でも、「敵がブロックに来ているか?」「パスの方がゴールできる可能性が高いかどうか?」などを瞬時に確認するイメージを持ちましょう。

周りの状況を確認せず、シュートを打ってはいけません。



また、サッカーはシュートスピードを競うスポーツではないので、コースを狙いゴールを目指した取り組みをしてほしいと思います。

もちろん、速いほどカッコイイと思いますが、スピードを意識しすぎて助走をやみくもに速くしても、集中力を消費し難しさが増すだけです。

当然、サッカーには伸ばすべきスキルがたくさんあり、逆にゆっくりした助走でも、驚くほど強烈で正確なシュートも可能なのです。



ご参考までに、微力ながら管理人の蹴りやすい方法を2つ紹介します。

まず、「浮いたボール」「横、もしくは前からボールが転がってきた場合」「余裕がある時」は、足首に近い場所で当てます。

地面に転がったボールの場合は、ほぼ真横から助走を取り、体は傾きます。

蹴る方の足首はピンと伸ばします。

重い音がして、上手く当たると無回転で直線的に飛んでいき、高く飛びすぎる可能性は低めです。

ただ、速い助走には向いていません。



次に、「ディフェンスの寄せが速い場合」「ドリブルの進行方向にシュートしたい場合」は、指先に近い足の甲で蹴ります。

助走は、ほぼ正面から取り、上手く当たると無回転で揺れます。

軽い音がして、蹴る方の足は同様にピンと伸ばします。

助走スピードをそのままボールに伝えられます。

ただし、ゆっくり大きな助走でも、正確で強烈なシュートを生み出せます。

足の指あたりを意識して蹴ってもよいですが、ボールが高くスっ飛ぶリスクが高まります。





私(管理人)は足のサイズが小さいためか、「靴ひもで蹴る」「軸足が大切」「フォロースルー」とかは、理解をする事が難しいため、この様なアプローチを紹介しました。

自分の場合、ボールが当たる瞬間だけ足首をピンと伸ばしますが、そうではないタイプのインステップキックもあります。

美しいシュートフォームは、常に意識して損はありません。



もし、シュートコースを狙う場合、ボールを受ける前から、パターン通りに動く必要があります。

自分にあったパターンをいくつか作り、自然にできるまで練習しなくてはいけません。

上手くいかない事も多いですが、瞬時にボール1個分まで狙う事は十分可能です。


しかし、それが難しすぎる場合は、ゴール率は下がりますが、「迷わず枠内にズドン」という気持ちも良いでしょう。

不思議な事に、迷いはゴールを遠ざけます




ぜひ、専門サイトの内容などをしっかり頭に入れてから、自分に合った蹴り方を探してみて下さい。

まだ見ぬ魔球を秘めているかもしれません。


人気のページ
簡単にロングキックやゴールキックが蹴れる方法
サッカーボールの空気圧 ボールの硬さ
左足(苦手な足)の蹴り方や練習法
強いシュートの蹴り方 インステップキック編
サッカーにおいて慌てない方法 ビビらない方法
ドリブル上達法 ドリブルの考え方
急激に上達するためのヒント
スタミナやスピードのトレーニングや強化方法
必殺!右乳首トラップ!
強いキックの蹴り方 インサイドキック編
カッコいいヘディングの仕方
スランプ脱出のヒント

ピックアップページ